基本的にはブログのアフィリエイトでは稼げません。月5万円くらいが限度です。でも、ネットの稼ぎ方はアフィリだけではありません。しのごの言わずにまずは100記事からはじめましょう!会社やめたい方のブログの始め方をご紹介します。
ウェブマーケティング業界で働いている龍由樹@ペンギン新聞です。
正直いって、以前は、ハードな広告制作会社で働いていて、朝5時まで働いて、4時間後に明日がはじまる・・・的な働き方でつらかったです。
会社やめたい!脱サラしたい!脱サラして起業したい!とか思っていました。
でも、起業するエンジェルなんていないし、会社やめたいとか思っても、アルバイトに転落したら、もう、元の給料には戻れないので、頑張ってました。
今もサラリーマンとして働いていますが、ほぼ1時間程度の残業に収めてますよ。
飲み会もお断りです!
だって、アフィリエイトで月20万は稼げているので・・。
会社の給料にアフィリエイトの収益をプラスアルファできるので、無理にブラック企業や残業しまくりの会社に行く意味がないんです。
アフィリエイトは難しい!でも月5万は可能

よく、アフィリエイトはオワコンとか、難しい、儲からない!と言われるんですが、マナブログのマナブさんみたいに月600万円とか稼ぐのは、ほぼ不可能ですよ。
彼は、稼ぐことに関しては天才なので。
月に数百万稼いでセブ島で暮らしたい・・・なんて夢をお持ちでしたら諦めてください。
正直、そういう人に限って、ブログを書く努力ができないので必ず失敗します。
でも、ブログを毎日書いて、ノウハウを貯めてゆけば、月5万は稼げます。本当です。
ちなみに、私は、妻と「男性心理を学ぶサイト・恋ピット」と「怖い話の怖きゃん倶楽部」など、いくつかブログを運営していまして、合計で月間20万~30万PVに達する月もあります。
アドセンスが中心ですが、アフィリエイトを含めて月間5万円以上にはなりますね。
さらにライター業や、ブログ集客のコンサル的な仕事もしているので、月20万円稼ぐことが出来ているのです。
ブログの始め方→まずは100記事書け!
ここまで読んで「ブログで月5万円稼げるなら、はじめてみるかー」「とりあえず、ブログの始め方」で検索している方・・・。
正直、そんなキーワードで検索しているようでは、稼げません。無理なので、脱サラしたい夢は諦めてください。
私が、ブログで月5万円を稼ぐまでに書いた記事数は、約2000記事です。
1記事2000字程度書いていますので、約400万字書いた計算になりますね。
パソコンのキーボードが壊れたこともありますし、4年で3回買い換えました。
でも、そこまで書いて、ようやく月5万円の収益です。
ブログで稼ぐって、そのくらい大変なのです。
だから、アフィリエイトはオワコンとか難しい、儲からないと言われるんだと思うんです。
まずは2000字程度のブログ記事を100記事程度書いてみてください。
そして、アドセンス広告を貼って、どのくらい稼げるか試してみると、どんなものか肌感覚で分かるので、試してみると良いでしょう。
会社やめたいなら収益源を考えろ
でも、ここまで読んで、アフィリエイトサイトは儲からない、オワコン、難しい・・・じゃあ、僕、私じゃむりかぁ。辛そうだな・・・と決めつけた人は、会社やめても絶対に失敗するので、脱サラしたい夢は諦めてください。
私の400万字書いてようやく月5万円を稼いだ経験を読んで、やる気がなくなった方は、視野が狭すぎると思います。
要するに、サラリーマン時代の雇われ脳が強すぎて、稼ぐためのアイデアが思いつかないタイプの方に違いありません。
実は、アフィリエイトって、ネットで稼げる仕事の1つでしかないんです。
例えば、ネットで稼ぐ方法を一覧にすると
・アフィリエイトで稼ぐ (難しい/稼げない)
・ライターで稼ぐ (難しい/稼げる)
・コンサルで稼ぐ (難しい/稼げる)
・サイトの運営代行で稼ぐ (簡単/稼げる)
・広告写真を撮影して販売する (簡単/稼げない)
・同業者の交流会を開いて会費で稼ぐ (簡単/稼げる)
・地域のお店と提携してモノを販売して稼ぐ (簡単/稼げる)
・地域のお店や飲食店のサイト制作と運営代行 (簡単/稼げる)
など、方法論は色々あるんです。
これらは、私、龍がすべてやってきたことなのですが、あらゆることを同時並行で行って、それを集めれば、そこそこ稼ぐことができるんですよね。
しかも、例えば、
ライターの仕事が入る→コンサルの依頼が入る→同業者の交流会を開催
みたいに、すべてがチェーンのようにつながっていきます。
確かにアフィリエイトは、簡単には稼げませんが稼ぎ方の視野を広げれば、最終的には仕事の幅が広がって、稼げるようになってきます。
きっと副業が本業になるときがくるでしょう。
だから、「アフィリエイトの始め方」とかを調べたり、アフィリエイトで儲からないなどメリット・デメリットばかり調べてノウハウコレクターになっている人に限って、ネットでは稼げませんので、本業のサラリーマンに戻ってくださいね・・ええ。
それよりも、何でも良いから、まずはブログを立ち上げて、書いて見ろ!って私は言いたい。
100記事程度書けば、ブログの書き方や、稼ぎ方、客層の掴み方など、今後の見通しや方向性がわりと見えてくるので、一つの目標に良いのではないでしょうか。
そこから、しっかりアフィリエイトの稼ぎ方や、ブログのアクセス集客の方法を学んでいけば、ググッとブロガーとして成長することができますよ。
失敗する人は、ノウハウコレクターになるか、辛い難しい儲からないなどのデメリットばかりに目を向けて行動しない人なのです。
ブログテーマの選び方
では、ブログの記事は何をかけば良いのでしょうか?
まずは、100記事くらい書かなければ、アクセスも流入してこないので、どのようなジャンルのブログサイトが稼げるのか分からないし、文章力も上がらないので、ブログのテーマは特に決める必要はありません。
まずは、自分が2時間語れるよ!ってくらい好きな趣味や得意分野をブログにしているとよいでしょう。
繰り返しでしつこい!と言われそうですが、はじめは100記事でも辛いです。
だから、挫折してしまう人が大半です。
でも、先ほど説明した通り、成功はその先にあるんです。
だから、はじめは稼ぐことを主軸に考えるのではなく、続ける習慣を身につけるべきなんです。
続ける習慣を身につけるには、自分の一番好きな分野が一番ですよね。
すぐに稼ぎたいからと、アフィリエイトの広告単価が高い分野を選んでしまうと、その分野に詳しくないので、すぐにネタ切れして続かなくなります。
いつしか放置になって、「やっぱり、アフィリエイトって儲からないよね。オワコンだー!」という悪い印象だけお持ち帰りして、ブログ界から退場することになるでしょう。
まずは、自分の得意分野からはじめる・・・これ、わりとテッパンです。
ちなみに、記事の執筆になれてくると、得意分野でなくても記事が書けるようになりますし、そこそこ収益が上がるようになれば、外部ライターへ発注して書いてもらう・・・いわゆるブログの自動化ができるようになります。
プロブロガーになることができれば、ブログは1つでなくてもかまいませんし、複数運営している人はたくさんいます。
それまでは、稼ぐ・・ではなく、続けることをメインに頑張ることが大切です。
ブログシステムは何を使う?
次に、どんなシステムでブログをはじめるか?です。
これ、わりと重要です。
もし、アメブロでアフィリエイトをはじめたとしますよね。
でも、努力して記事を量産した結果、アクセスが集まった場合、色々、サイトをカスタマイズしたくなってきます。
でも、アメブロでカスタマイズできる項目って限られているんですよ。
それよりも、初心者には少しハードルが高いのですが、ワードプレスで立ち上げることをオススメします。
個人的には、ConohaのWINGなど、簡単にワードプレスのインストールから運用できるサーバがオススメです。このサイトも、ConohaのWINGで運営しています。
月1200円で、いくつでもサイトを立ち上げられるし、簡単だしオススメですよ。

ブログデザインはどうする?
初心者のブロガーで、デザインまで全部一人で行うのはオススメしません!
そんなテクニカルなことに時間をかけるのなら、「まずは書け!」です。
Affinger5か、THE THORあたりをインストールして、マニュアルに沿って設定すれば、とりあえず公開できる環境になるので、後で画像を増やしたりしながら、完成度を上げればOKです。
まずは、書いて→公開する。このシンプルな環境を用意する方が先決です。
このサイトは、THE THORを使用していますが、立ち上げに要した時間は1時間です。
その後、すぐにこの記事を書いているので、環境を用意するのなんて、非常に簡単ですからね。技術的に難しい・・なんていう人は許しません。
インフォトップは、アフィリエイトサービスを備えたネット通販サイトです。アフィリエイトはもちろん商品販売・購入も簡単無料登…
インフォトップは、アフィリエイトサービスを備えたネット通販サイトです。アフィリエイトはもちろん商品販売・購入も簡単無料登…
まとめると
ブログは辛い、難しい、ハードワーク。厳しいことをかなり言いましたが、安易に稼げるという誤解だけはして欲しくありません。でも、しっかり努力し、100記事書けば。方向性が見えてきます。
そして、いつしか月5万はブログ単体で稼げるようになります。
さらに、そこまで行けば、ブログ以外でも稼げるようになるので、月20万円までの副収入は比較的簡単に手に入ります。
ブログで副業は、はじめこそ大変ですが、はじめの努力さえ怠らなければ、ある段階を境にググッと稼げるので、試してみる価値はあると思いますよ。
そのためには、まずは、サーバを契約して、私と同じように1時間で環境を作って、100記事書いてみてはいかがでしょうか?